キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト|コラム(今月の言葉) Column キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト|コラム(今月の言葉) Column
Home ご挨拶&プロフィール|Profile 主な活動内容|Work コラム(今月の言葉)|Column 読者からの声|Q&A お知らせ|Information お役立つリンク集|Link お問合せ|Contact us
コラムTOPへ戻る >>
コラム(今月の言葉)|Column
変化の速い経済社会で「内省」は、「新しいスキル」と言われる訳

不確実な社会になって、学び続ける人が増えているように思います。生き抜く力を養うために。自己変革し続けるために。世の中のニーズを探るために。新しいスキルや能力を向上させるために。

人生100年時代をどう乗り切るか。生き残りをかけて、積極的に学ぶ姿が見えます。

日本企業では、きめ細かな社員研修やスキルトレーニングなど、社員を育成する教育に力を注いできました。しかし、画一的な教育やトレーニングだけでは、時代に対応できず、1999年に日経連では「エンプロイアビリティの確立をめざして――従業員自律・企業支援の人材育成を」を提言しました。そして、社員一人ひとりは、人生100年時代を働き続けられるように、自ら成長するための学びを選択し始めています。

たしかに自己成長し続けることは、人生100年時代を働き続けるために、必須だと思います。



しかし、何を学べば良いのか? 私たちは戸惑いながらも、新たなことを学んでいます。



コロンビア大学 ティーチャーズカレッジの成人学習とリーダーシップの教授であるマーシックは「ビジネスはかつて、検証されていない、思慮をほぼ伴わない、定式的な方法の繰り返しによって繁栄していた。今日、いかなる地位の労働者も、自分自身、自分の仕事、そして自分と組織との関係性について、今までとは異なる、より深い考察をすることが求められている。そして、この不確実な新しいキャリアの世界も同様のことが求められている。」と述べています(Victoria Marsick, 1990, p.23)。



資格を取る、セミナーに参加して新しい知識を学習する、大学や大学院で専門分野を深める・・・。たしかに「新しい知識」を学ぶのは必要です。

でも「新しい知識」を学んでも、今は、すぐに「もっと新しい知識」が生まれてしまう時代だといえます。そして学習したとしても、実践しなければただの知識で終わります。学習の対象となる「新しいこと」が何であるかも大事ですが、「学習する能力」を向上させ、実践力を高めることも重要なのではないでしょうか。
新しいことは変化してしまいますが、学習の必要性は変わらず存在し続けるからです。 



今、求められている、学習する能力とは?


        私たちは、迷いながら進むべき道を探していきます。


たしかに、目の前の仕事をこなすだけでは、自己成長は生まれませんね。かといって、検証するためにゆっくり振り返っている時間も取れません。もっと自分と仕事、自分と組織、自分と家族など関係性を深く考察していくこと、つまり内省することで、新たな気づきが見えてくるということなのでしょう。



今ある難問は、「内省」しながら学習する。



ダグラス・ホールも、学習について「職場にある日常的な人間関係の中で、困難な出来事や難問と向き合う仕事経験は、柔軟性や変化への対応力に富むため、現在の状況により適している。つまり経験からの学習は、現在の状況にマッチした方略といえる」と述べています (Seibert,Hall,Kram,1995)。

そして今、「経験学習の議論において必須のものとされてきた「内省」は、今日の変化の速い経済社会における「新しいスキル」として、先進企業で認識され始めている (sharman,1994)。」ことが確認されています。

コルブの経験学習モデルを例にとれば、経験を積み、経験の中でその後役立つエピソードを「内省」して、その経験を省察し「自分のセオリーにする(意味付ける)」、そして、「実践で活用する」ことで、自己成長していきます。


つまり、あなたが日々の「新しい仕事経験の中で、今まで経験したことのない困難や難題について深く内省し、どう適応していくかを考え、解決に向け行動する」このプロセスが、「新しいスキル」であり、学びになるわけです。

もちろん同じことを訓練しても、人それぞれの進捗は異なります。それは、その一人ひとりの経験は、あくまで経験から得た「未加工のデータ」で、そのデータをどのように解釈するかによって、その学びの意味も変わるということですね。私たちは、この「未加工データ」から「新たな自分のセオリーや方法」を学びとっていくということです。




「新しい学び」は、今経験している世界の中にある!



さて、内省(reflection)は、一般的には自分の考えや行動を深くかえりみることと辞書にありますが、ビジネスにおける内省は、経験において何が発生したか、それが何を意味するか、それに対して何をすべきかを絞り出し、決定していくことだと私は考えます。

例えば、「現状は〇〇だった、それまでに自分は〇〇してきたが、もう少し上手にできる方法は、何かあっただろうか?」と、より一層の効果をもたらすために、未来志向で振り返るということです。


 続きはこちらへ https://jsel.jp/2630/


 
Column Top Page >>
キャリア&ライフデザインサポート|小西ひとみオフィシャルWebサイト